未知の世界だから飛び込んだ。
新たな知識と経験を積み、
役に立てることがやりがい。

Profile
保育本部スタッフ
2021年入社M.M.

新卒で信用金庫に入社。法人企業中心の営業を経験。経営分析などを通じて、クライアントの課題解決に貢献してきたが、より深く経営に関わりたいという気持ちと、新しい分野で知識を身につけたいという想いから転職を決意。現在は保育事業の基盤部門で、各保育園・学童拠点の業績管理・分析、補助金の申請・行政対応など、幅広い業務を担当している。

入社の経緯

知識と経験をもっと増やして、目の前の人に喜んでもらいたい。
前職は、信用金庫で中小企業の経営者の方に向けて融資の提案や経営の支援を行っていました。人と人との距離が近く、お客様と関係性を築きながら経営課題の解決に向けた提案を行う仕事はやりがいがありました。しかし、その会社の課題にもっと入り込みたくても踏み込めないジレンマもあり、自社に貢献できる仕事をしたいという想いが強くなりました。
自分の知識を活かし、さらに深められる仕事を探していたところ、ベネッセスタイルケアの保育事業における補助金申請担当の仕事に興味を持ちました。正直、保育事業にはピンとはきませんでしたが、選考が進むにつれて、会社の理念やお会いする社員の雰囲気に惹かれました。また、実際に保育園に出向いてサポートもできると聞いて、目の前にいるお客様のために役に立てる実感が持てそうだと思い、入社を決めました。

仕事内容

保育園の正しい運営と、売上を最大化するための基盤づくりを担う。
保育事業の基盤部門として、補助金の申請や行政の対応を担っています。保育園は国や自治体からの運営費(補助金)で運営されており、私の主な仕事は、各園の売上数字を分析し、自治体ごとの異なる要綱を読み解いて、毎月正確に補助金の報告・申請を行うことです。特に補助金の申請では、どのようなサービスが対象となるかを最新の情報をもとに園と打ち合わせをします。
監査対応も重要な仕事で、直接保育園に行って書類を確認したり、スタッフにヒアリングを行ったりします。外部監査の時は、同席をして、自治体の担当者との質疑応答にも対応しています。
自治体の指示に従うことは大事ですが、園の業務負担を増やしても意味がありません。現場のことを理解し、スタッフの実際の業務を把握することで、最適な運営方法を提案し、やってみて見直すということを繰り返すことが、真の保育園の運営サポートだと考えています。そのため、実際に見て、直接話をすることを心掛けています。

仕事の面白さ

自分一人ではなく、みんなで頑張っている一体感。
ありきたりかもしれませんが、自分が関わったことで保育園の園長やスタッフから「助かったよ!」と言ってもらえると、やっていてよかったなと感じます。ある自治体では、地域との交流イベントに補助金がでるという機会があり、園と学童でオンライン交流会を企画しました。イベント当日は園でパソコンの接続も手伝いましたが、その後、園長を通じて、園児さんや保護者の方から「あのイベントが楽しかった」という声があったと聞き、すごくうれしかったです。
また、監査では、自治体が定めている基準を満たしていないと判断されそうなことがありましたが、その意図を確認して、実際の現場の対応方法を伝えたときにOKが出たことがあります。自治体によって法律の解釈や観点が違うので、他の自治体の状況を伝えて交渉することもあります。自分一人の力ではなく、みんなの経験や知識が積みあがってきて、解決できることが増えていくのが面白いと感じています。やりたかったことができていると実感する瞬間です。園も本部も関係なく、みんなで一緒に頑張っている一体感があるからこそ、もっと役に立ちたい、と感じます。

仕事を通じて身についたこと、得られたこと

自分の得られた知識・経験を還元し続けたい。
保育業界そのものが自分にとって新しい世界で、一つひとつのことが新鮮で、自分の経験や知識を拡げられている実感があります。保育業界を取り巻く社会環境、法律、制度など、変化も大きく、常にインプットとアウトプットを求められる状況ですが、それ自体がとても楽しい。保育事業は世の中に必要なサービスであり、その中でも、スタイルケアの保育事業は、選ばれるサービスとして、もっと大きくなっていくと感じています。
一方で、ある園から「拠点が増えると、本部からの園へのサポートが薄くなってしまうのでは」という声を聞きました。そうはしたくないな、と思います。会社が大きくなって、拠点が増えても、一つひとつの園が正しく運営できるよう、自分の得られた知識や経験を還元して、これからもサポートしていきたいと思っています。

1日の流れ

プライベートは・・・

お酒が好きで、旅行先で地酒を買って飲むのが気に入っています。
会社のメンバーと飲みに行くのも好きで、仕事終わりにご飯に誘ったりしています。最近、日本酒が飲めるようになったので、楽しみが広がりました。

Company
ベネッセスタイルケアを知る