父親の介護がきっかけで福祉の仕事へ。一貫したキャリアを築く。
中学3年生の時、父親が脳梗塞で倒れて、介護職や福祉従事者の方に大変お世話になりました。その経験から、人の役に立つ仕事なら福祉の仕事だと思い、介護職を選びました。その後、様々な職務やポジションを経験し、入居相談員の仕事に興味を持ったのは、ショートステイの施設長の時でした。病院から退院しても自宅での介護が難しい、などの理由から、施設が決まるまで「とりあえず」ショートステイをご利用されるのですが、「次どうしよう…」というご相談をされて。希望条件や金額などなかなかマッチしないし、知識や情報がないから見学にいってもよくわからない、など、老人ホームを探すのはこんなにも難しいのかと感じたものです。その時、紹介センターというサービスを知り、お住まい探しにお困りの方がたに、手を差し伸べられる入居相談員の仕事はやりがいがありそうだと思いました。ベネッセスタイルケアのことは、前の会社にいるときに何度かホーム見学をしましたが、建物も内装もきれいで、介護スタッフの接遇も技術もとても丁寧。また、会社としてもいろいろなことにチャレンジをしている印象を持っていました。友人から誘いを受けた時、これまでとは違う知識や経験が得られて、視野が広がりそうだと思って、入社を決めました。