営業正社員
更新日:2025.09.19

入居相談員(内勤)/新宿本社【株式会社ベネッセシニアサポート】

有料老人ホームへの入居検討者様やご家族様の問い合わせ窓口を担当していただきます。 営業経験や、お客様との電話対応のご経験をお持ちの方大歓迎です!

この求人のポイント

お客様相談室にて全国から電話やメールでご相談を受け、お客様の課題解決をお手伝いいただきます。
老人ホーム探しで悩まれているお客様やご家族様に寄り添い、ニーズに合わせてご提案をする社会貢献度の高いお仕事です。

Recruit
求人内容

基本情報

職種
雇用形態
営業
正社員
勤務先
ベネッセシニアサポート 新宿本社
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル8階

JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分

地図はこちら

■職場環境■
内勤の入居相談員は新宿本社に2名おります。
必要な知識や業務のスキルは一から身につけていただくことができます。困った事やわからない事があればすぐに、気軽に相談できる環境です。

※ベネッセシニアサポートについて
ベネッセは、1995年に介護事業をスタート。約360施設の有料老人ホームの運営などを主な事業として、介護事業を推進してきました。
そして、急速に高齢化社会が進む中、高齢者とそのご家族のお悩みやお困りに、より広く、より深くお応えするために、2014年に「ベネッセシニアサポート」を設立。下記の2つの事業を行っています。

~老人ホーム選びのパートナー~<ベネッセの介護相談室>
一般のお客様向けサービスとしての「有料老人ホーム紹介事業」。老人ホームの専門家である当社の相談員が、ホーム選びから見学の同行、ご入居にまつわる手続きまで、きめ細やかにサポートしています。

~仕事と介護の両立支援サービス~<Work &Care>
介護離職従業員のワークライフマネジメントを長年支援してきた人事における実践力と、1万人以上の高齢者の日々の生活を支え、そのご家族の「仕事と介護」の両立の悩みに徹底して寄り添ってきた介護事業の実績があるベネッセだからこそできる、仕事と介護の両立のためのサービスを提供しています。

介護の社会的ニーズの増加とともに、個人・法人のお客様より信頼をいただき、ベネッセの介護事業を支える存在として成長し続けている会社です。
仕事内容
1.部門の役割紹介
ベネッセシニアサポートのお客様相談室では、「有料老人ホーム紹介事業」を展開しております。施設選びでお困りのお客様お一人おひとりのニーズを確認し、ベネッセのホー以外の施設も含めてご提案、ご入居に関する手続きまで行っております。

2.部門の業務内容
病院のソーシャルワーカーや、地域包括支援センター・居宅介護支援事業所のケアマネジャーからご相談・ご紹介をいただき、有料老人ホームへの入居検討者様やご家族様の入居相談を担当しております。

3.募集ポジション業務内容
お客様相談室にて全国から電話やメールでご相談を受け、お客様の課題解決をお手伝いするお仕事です。

①有料老人ホームをお探しのお客様へのホームのご提案。
有料老人ホームをお探しのお客様へ、ご利用予定の方のご状況やホームに望まれることを伺い、ご希望に沿ったホームのご提案をしていただきます。ご興味を持たれたホームへの見学お手続き、ご入居に向けてホームや病院との調整業務、入居後のフォローなど一連の入居相談業務を担っていただきます。

②介護について様々なお悩みを抱えたお客様からの問い合わせへの対応。
フリーダイヤルからのお問い合わせや、ホームページから老人ホームの資料請求をされたお客様へ電話でのご相談や提案をします。その方のお気持ちに寄り添い、お客様が決断されるお手伝いをお願いします。介護の必要なご本人様だけでなく、関わるご家族様とも定期的にコミュニケーションを取り、お客様のペースに合わせた対応をしていただきます。

=具体的な業務内容 =
・相談電話とメールへの対応
・お客様情報とご相談内容の記録
・老人ホームへの受け入れ打診や見学手続き
・資料作成と送付

※基本的には受電業務となりますが、ご相談に対する返答や、老人ホームへの手続きのために架電をすることもあります。
※1日の平均受電数は15本程度です(時期によって異なります)。

4.受け入れ体制
入社後は、介護業界や業務内容についての座学研修を実施。その後、主要な介護施設の見学研修を経て
先輩とのOJTからスタートしていただきます。

必要資格・経験
■必須要件■
・社会人経験3年以上
・営業経験、またはお客様との電話対応があるオフィスワークの経験
※業界・職種未経験の方歓迎です!

■歓迎要件■
・入居相談の営業経験がある方
・介護や福祉業界の経験がある方、資格をお持ちの方
・下記の資格を持つ方歓迎!
(介護支援専門員、正看護師、准看護師、社会福祉士、介護職員初任者研修、
ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員基礎研修、介護福祉士、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師)

■求める人物像■
・介護、高齢者福祉に貢献したい方
・経験のないことにも積極的に取り組む意欲のある方
・自ら考え能動的に動ける方
・コミュニケーション能力の高い方
・組織人としての判断や行動ができる方

勤務時間

勤務時間
8:45~17:45(実働8時間)
休憩1時間、スーパーフレックス制度あり
※電話受付時間 9:00 ~ 17:00
※残業時間:月15~30時間程度
休日/休暇
■休日■
・公休月9日(ただし2月のみ8日)
※相談窓口は月~土(祝日は休み)に営業しているため、日祝は休みとなり、
月曜~土曜の中で残りの公休を取得します(シフト制)

■休暇■
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・有給休暇(規定に基づき付与)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇

給与・待遇・福利厚生

給与
■想定年収■
380万円~450万円程度 ※キャリア・スキルにより決定

380万 基本給\200,000+地域基礎給\20,000円+職務推進手当\49,125/月+賞与 
450万 基本給\238,000+地域基礎給\20,000円+職務推進手当\57,600/月+賞与 
※「職務推進手当」は残業30時間分相当(残業が30時間を超えた場合は、超えた時間に対して別途支給)

・昇給 年1回(評価により決定)
・賞与 年2回(評価により決定)

※別途特別賞与あり
賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給
役割職責手当支給者は対象外
待遇・福利厚生
■社会保険■
・社会保険完備

■手当・制度■
・通勤費規定内支給
・退職金制度
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※家族・配偶者含む
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援

■福利厚生■
・ベネッセグループ健康保険組合
・ベネッセグループ共済会

 ベネッセの福利厚生の詳細はこちら

※新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。
 なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。

選考プロセス

選考プロセス
1.応募
→「この求人に応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、送信してください
2.書類選考
3.一次面接(オンラインor対面)/二次面接(対面)・適性検査
4.内定/オファー面談
5.ご入社

※エントリーにあたってのお願い
エントリーのメールアドレスを携帯電話に指定される場合には、事前にドメイン解除をお願いいたします

Flow
応募から選考までの流れ