人事/採用/研修正社員
更新日:2025.06.26

労務担当(採用領域)/新宿本社

事業の要となる「人」の入社に関わるお仕事。年間約1,800名規模の中途採用の基盤業務をお任せします!

この求人のポイント

これまでの ご経験を活かして、人事労務の専門家へキャリアアップしたい方歓迎!

Recruit
求人内容

基本情報

職種
雇用形態
人事/採用/研修
正社員
勤務先
ベネッセスタイルケア 新宿本社 キャリア人財部
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル8階

JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分

地図はこちら

※転勤※
転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり

■職場環境■
組織構成:部長1名、部員36名の合計37名(男性2名、女性35名)30代~40代のメンバーが中心です。
異業種からの中途入社のメンバーも多く、入社年次や年齢に関係なく意見を交わし合いながら業務を進めています。
仕事内容
1.キャリア人財部の役割紹介
ベネッセスタイルケアが運営する、首都圏以北の有料老人ホームを中心とした介護施設(約260拠点)で働く、さまざまな職種・雇用形態の中途採用を行う部署です。
年間約 1,800名規模の採用をスピーディに進め、ホームの安定運営に貢献しています。
※職種:介護職・受付スタッフ・用務員・清掃員など
※雇用形態:正社員・契約社員・非常勤・登録

2.キャリア人財部の業務内容
各ホームから集約した採用ニーズをもとに採用企画を立案し、募集活動から選考調整、応募者対応および、入社までに必要な採用業務を行なっています。

3.募集ポジションの業務内容・役割
<役割>
採用選考で合格した方との条件調整や、職種や雇用形態に応じた社会保険加入や法律、社内ルールの確認をして入社手続きを行う、採用基盤のお仕事です。また採用に関わる他の社員が法律や社内ルールを理解し、適切な採用活動を行えるように、けん引をしていく役割を担います。
  
<具体的な業務内容>
中途採用業務全般において、人事・労務の観点から迅速かつ適切に業務を進めます。
①内定者の入社申請業務(内容チェック業務含む)
②採用に関わる関係者への、業務上必要な法規・社内ルールの理解促進に向けての働きかけ
③キャリア人財部の事務関連業務(月次報告資料作成、スポットスタッフの実績チェック、請求書対応等)
*日々の業務は上記の通りですが、事案が発生する都度、人事・労務の専門家として対応に入っていただきます。

4.着任時の業務
まずは、内定者の入社手続の実務を担当し、当社の職種・雇用形態毎に手続に必要な観点を学んでいただきます。

5.受け入れ態勢
先輩社員が OJTで業務内容をお伝えしていきます。

=仕事の魅力・やりがい=
・労働基準法や雇用保険法などの知識を活かして、中途入社者が安心して入社できる環境を整え、コンプライアンス遵守に寄与することで、入社者やお客様、現場に貢献する実感と自己成長を得られます。
・社会貢献性の高い事業で「人」に関わる仕事を通じて、会社の成長を支え、社会に貢献するやりがいを感じることができます。
必要資格・経験
■必須要件■
・人事・労務の部門での業務経験1年以上
・Excel(データ集計や表計算など)、PowerPoint(プレゼン資料など)、Word、メールを使った業務経験がある方

■歓迎要件■
・多拠点展開をしている事業会社での人事・労務部門のご経験
・関係各署に、業務に必要な知識の共有、理解促進のためのけん引役や、ツール作りのご経験

■人物像■
・業務に必要な知識を幅広く学ぶ意欲が高い方
・確認の観点を押さえ、正確に書類の入力やチェックを行うことが得意な方
・人に対する関心が高く、内定者や、関連する担当者と円滑なコミュニケーションがとれる方
・自ら課題を発掘・解決していく(能動的な)力がある方


=キャリアアップについて=

1.入社して身につくスキル、役割
・人事・労務に関する法律や制度の知識を磨き、会社と従業員双方を守る重要な役割を果たします。
・新しい地域への出店や新しい職種の採用ニーズに応じて、人事制度の整備や処遇設計などに携われます。
・部内担当者や入社者とのコミュニケーション、社内関係各署との連携を通し、提案力、調整力を身につけることができます。

2.将来的なキャリアアップ
・キャリアを積むことで、採用基盤セクションのリーダーを目指していただくことも可能です。
・年齢・経歴関係なく、お力や意欲によってステップアップが可能です。半期ごとの上長と面談を通じて、将来の方向性やキャリアパスを共に考えていきます。
・キャリア人財部内でのジョブローテーションや社内公募、ベネッセグループ公募制度を活用し、新たなキャリアを築くことができます。

勤務時間

勤務時間
9:30~18:30(実働8時間)
休憩1時間
※残業時間:月20時間程度
スーパーフレックス制度あり
休日/休暇
■休日■
・公休月9日(ただし2月のみ8日)
※面接サポートのため土日祝の出勤があります(月に2回程度)

■休暇■
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・有給休暇(規定に基づき付与)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇

給与・待遇・福利厚生

給与
■想定年収■
400万円~500万円程度 ※キャリア・スキルにより決定

400万・・・基本給210,000円+地域基礎給 20,000円/月+職務推進手当51,375円 /月+賞与
500万・・・基本給267,000円+地域基礎給 20,000円/月+職務推進手当64,088円 /月+賞与
※「職務推進手当」は残業30時間分相当(残業が30時間を超えた場合は、超えた時間に対して別途支給)

・昇給 年1回(評価により決定)
・賞与 年2回(評価により決定)

※別途特別賞与あり
賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給
待遇・福利厚生
■社会保険■
・社会保険完備

■手当・制度■
・通勤費規定内支給
・退職金制度
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※家族・配偶者含む
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援

■福利厚生■
・ベネッセグループ健康保険組合
・ベネッセグループ共済会

 ベネッセの福利厚生の詳細はこちら

※屋内は原則禁煙としております
 なお、屋内での喫煙を認めている拠点には、喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております

選考プロセス

選考プロセス
1.応募
→「この求人に応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、送信してください
2.書類選考
3.一次面接(オンライン)/二次面接(対面)・適性検査
4.内定/オファー面談
5.ご入社

※エントリーにあたってのお願い
エントリーのメールアドレスを携帯電話に指定される場合には、事前にドメイン解除をお願いいたします

Flow
応募から選考までの流れ