営業正社員
更新日:2025.03.31

テレコミュニケーター(入居電話窓口担当)/ 正社員 / 新宿本社

◇残業ほぼ無し◇商品やサービスのご提案をしてきた経験を活かしてお客様に喜ばれるお仕事です。SVへのキャリアアップもチャレンジも可能です!

この求人のポイント

ベネッセスタイルケアのコンタクトセンターは「日本一相談しやすいコンタクトセンター」を目指しています。
そのために、お客様の想いをどのように知るかということについて、皆で考え 勉強会なども行っています。一緒に「日本一相談しやすいコンタクトセンター」を目指しましょう!

Recruit
求人内容

基本情報

職種
雇用形態
営業
正社員
勤務先
ベネッセスタイルケア 新宿本社   コンタクトセンター新宿
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル8階
※4月~6月(仮)は、新宿モノリスビル近くのオフィスビルにて仮営業

JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分

地図はこちら

■職場環境■
・20ブースほどのアットホームな規模のコンタクトセンターとなり、女性25名、男性3名のメンバーで構成されていて、20歳代~50歳代のメンバーが活躍しています。
・電話対応をする「受電チーム」、資料発送やメールでのお問合せに対応する「バックオフィス」の2つのチームに分かれています。
・お客様だけでなく、チーム内でも相手の立場に立って物事を考えて助け合いながら仕事をしています。チーム全員で成果を上げていこうという意識を持ち、一丸となって頑張る雰囲気があります。

■異動・転勤について■
転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性あり
仕事内容
1.コンタクトセンター新宿の役割・業務内容
お客様からのお問合せを一番最初にお受けする、のファーストコンタクトの電話窓口です。
当社の有料老人ホームに興味を持ち、お問合せ下さったお客様のお問い合わせ・ご相談内容を伺い、当社が運営する老人ホームのご案内や資料発送、ご見学への誘導を行って、営業職へバトンタッチしご入居に繋げるかけ橋の役割を担っています。

3.テレコミュニケーターの業務内容・最大ミッション
*受電対応:入居を検討されている方のご状況や、どのようなホームを希望されているかをお聴きし、ご希望に合う当社のホームのご説明・見学予約・資料送付のご案内をします。(会話の内容をメモやパソコン入力しながら進めます。)
*架電対応:資料請求があったお客様へのフォロー電話
*専用システムへの通話内容入力
*バックオフィスチームに 資料請求があったお客様への資料発送依頼

【お問合せ例】~お客様ごとにご状況や内容が異なるので、その方に寄りそった会話、対応をしています。
「●●市で探しているのですが、どんな施設がありますか?」
「両親が高齢になってきたのでとりあえず情報だけでも欲しいのですが」
「今まで1人で生活できていたのですが、●●の症状が出て不安・・・」

4.着任時の業務
 ▼まずは座学研修でご案内に必要な知識を学びます
 ▼その後は先輩の電話対応を聞き、対応内容を学びます。
 ▼実際に自分が対応。(対応中は先輩が横につき、電話を聞きながら随時アドバイスします。)
 ▼最終的に独り立ち
※定期的に業務内容の習熟度を先輩スタッフと振り返りながら、必要な知識・電話応対の研修をしていきます。

*仕事のやりがい*
・お客様のお話を丁寧に伺い、ご要望に寄りそったご案内が出来た時、電話口で「電話してよかった」という言葉をいただいたり、ほっとされたお声を聞いた時に、やりがいを感じられます。
・仕事を通して社会や介護でお困りの方に貢献している実感が持てます。
・お客様を営業職につなげ、ご入居が決まった時に、チームワークでやり遂げた達成感があります。
必要資格・経験
■必須要件■
・社会人経験3年以上
・接客・サービス業、営業・事務職などでの、お客様への提案・調整対応の経験
・お客様との電話対応経験
・PCを業務で日常的に使用している方。(2つのモニターを使用しながら電話対応します)

■歓迎要件■
・介護や福祉業界の経験がある方、資格をお持ちの方
・営業経験をお持ちの方

■このような方と一緒にお仕事をしたいです■
・人の気持ちに寄りそって、役に立つことが好きな方
・自ら積極的に知識を高める意識を持つ方
・臨機応変な対応が得意な方
・お客様の個人情報取り扱う重要性と責任感をしっかりと理解し対応出来る方

キャリアアップ
・コンタクトセンター内だけではなく、営業職や社内の関係各所とのやりとりをする中で調整力やコミュニケーション力が高まります。
・人の話を聴く力とお相手の立場に立って物事を考え進めていく力が身につきます。
・働く中でこれから益々求められる介護分野の知識が身につきます。
・電話相談窓口担当からスタートし、ゆくゆくはコンタクトセンター業務をマネジメントするSVへのチャレンジも可能。明確な評価制度が整っています。また、社内公募・ベネッセグループ公募を利用し、自ら新しいキャリアを創るチャンスもあります。

勤務時間

勤務時間
9:00~18:00(実働8時間 休憩1時間)
 ⇒コンタクトセンター窓口オープン時間 9:00~18:00

※残業時間月5時間未満 (定時で帰れる日がほとんどです)
休日/休暇
■休日■
・公休月9日(ただし2月のみ8日)
 ※シフト制※
  前月第2週までに次月の休み希望(3日まで)を申請。前月20日頃に次月シフトが確定となります。
 *コンタクトセンターは365日稼働*

■休暇■
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・有給休暇(規定に基づき付与)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇

給与・待遇・福利厚生

給与
■想定年収■
300万円~400万円程度 ※キャリア・スキルにより決定

300万・・基本給200,000円+地域基礎給2万円+月5時間想定の残業代+賞与(残業代は実績に応じて支給)
400万・・基本給210,000円+地域基礎給2万円+職務推進手当51,315円/月+賞与
※「職務推進手当」は残業30時間分相当(残業が30時間を超えた場合は、超えた時間に対して別途支給)

・昇給 年1回(評価により決定)
・賞与 年2回(評価により決定)

※別途特別賞与あり
賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給
役割職責手当支給者は対象外
待遇・福利厚生
■社会保険■
・社会保険完備

■手当・制度■
・通勤費規定内支給
・退職金制度
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※家族・配偶者含む
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援

■福利厚生■
・ベネッセグループ健康保険組合
・ベネッセグループ共済会

 ベネッセの福利厚生の詳細はこちら

※屋内は原則禁煙としております
 なお、屋内での喫煙を認めている拠点には、喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております

選考プロセス

選考プロセス
1.応募
→「この求人に応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、送信してください
2.書類選考
3.一次面接(オンライン)/二次面接(対面)・適性検査
4.内定/オファー面談
5.ご入社

※エントリーにあたってのお願い
エントリーのメールアドレスを携帯電話に指定される場合には、事前にドメイン解除をお願いいたします

Flow
応募から選考までの流れ