法務/財務経理正社員
更新日:2025.03.24

財務経理スタッフ(経験者募集)/新宿本社

ご自身が関心を持っている業務、やりたいと思うこと、積極的にお任せしていきます。          経理のご経験を活かしてキャリアアップしたい方、ご応募お待ちしております。

この求人のポイント

介護保険の請求業務/会計/税務/管理会計と幅広い領域の業務を担当し、経理としてのスキルアップを。
財務経理部として大切にしていることは、事業部門等を支援するという観点を持って行動するということ。その支援の中にはけん制の意味合いも含みます。よって、事業部門等に迎合することなく、「ならぬことはならぬ」とその理由とともに言える軸をしっかりもって対応することを大切にしています。

Recruit
求人内容

基本情報

職種
雇用形態
法務/財務経理
正社員
勤務先
ベネッセスタイルケア 新宿本社
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5階

JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分

地図はこちら

■職場環境■
・入社年次や年齢に関係なく意見が言い合える雰囲気です。
 職位に関わらず、気づいたことを自ら発信していただくことを期待しています。
・また、担当ホームと頻繁に電話やメールでのコミュニケーションが必要になる部門です。

■組織・人員構成■
部門の人数は 30 名。男性 11 名、女性 19 名。平均年齢は 30 代前半。
仕事内容
1.部門の役割紹介
財務経理部は、介護事業(有料老人ホーム、訪問介護、デイサービス等)および保育・学童事業を中心とした
サービス事業会社にて、財務経理分野全般を担う部門です。
※高齢者向け配食事業、有料老人ホーム紹介事業、介護職・看護職派遣紹介事業を含む
グループ会社の経理業務も受託しています。

2.部門の業務内容
これまでのご経験や得意領域および志向等を考慮し、下記業務の中から担当いただく業務を決定していきます。
・月次/四半期/年次決算業務
・固定資産管理
・リース資産管理
・予算管理(差異分析/予算作成)
・税務申告業務(法人税/消費税/償却資産税 ほか)
 ※申告書の作成自体も当社で行い、顧問税理士に確認いただく
・会計監査対応(監査法人対応)
・内部統制関連
・財務経理分野における業務改善
・グループ会社経理 など

また、当社の基幹事業である介護事業の販売プロセス・売上構造等を理解していただくことの
業務上の重要性が大きいことから、請求業務も担当していただきます。
・有料老人ホーム、介護保険等の請求業務および債権債務管理 ※各部門への債権回収督促含む
・各部門における様々な企画検討時における確認支援(けん制含む)

3.着任時の業務、入社後の流れ
中途入社時研修で、当社の企業理念や介護サービスについて学んだ後、部門にてOJTで業務を教えていきます。
まずは、介護保険等の請求業務からスタートしていただき、半年間のOJT期間終了時には独り立ちできるように
業務を覚えていってください。ご経験、スキルに応じて経理業務もお任せしていきます。
※研修や部門での勉強会を通して、介護保険に関する知識などは学んでいただけます。
 業界未経験の方も、安心してご応募ください!
必要資格・経験
■必須要件■
・経理業務のご経験3年以上

■歓迎要件■
・月次/年次決算業務のご経験
・簿記2級以上取得の方

■人物像■
・介護、保育事業の社会貢献性に関心のある方
・責任感を持って、粘り強く業務に取り組むことができる方
・業務を積極的に習得する意欲のある方

勤務時間

勤務時間
9:30~18:30(実働8時間)
休憩1時間
※残業時間:月20~40時間程度
休日/休暇
■休日■
・公休月9日(ただし2月のみ8日)

介護保険請求期日(曜日、祝日等に関係なく、毎月10日)の関係での特徴。
・月前半は週1日の休日を前提とし、土日祝日を含めての勤務あり。
・月後半は、前半で未取得の公休を平日含めて取得するため、休日取得日数が月前半に比べて多くなる。
・年末年始、GW等も上記と同様。
上記のとおり一般的な事務職の勤務形態としては変則的な形態となることから、
特殊勤務手当(土日祝日等の出社が多いことに対する手当)12,000円/月 支給あり

■休暇■
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・有給休暇(規定に基づき付与)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇

給与・待遇・福利厚生

給与
■想定年収■
430万円~600万円程度 ※キャリア・スキルにより決定

・430万円・・・
 ➡基本給 220,000円/月+地域基礎給 20,000円/月+職務推進手当 56,250円/月+特殊勤務手当 12,000円/月+賞与
・600万円・・・
 ➡基本給 298,000円/月+地域基礎給 20,000円/月+役割職責手当(個人毎に設定)/月+特殊勤務手当 12,000円/月+賞与
※「職務推進手当」は残業30時間分相当(残業が30時間を超えた場合は、超えた時間に対して別途支給)
※「役割職責手当対象者」は、残業代支給無し

・昇給 年1回(評価により決定)
・賞与 年2回(評価により決定)

※別途特別賞与あり
賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給
役割職責手当支給者は対象外
待遇・福利厚生
■社会保険■
・社会保険完備

■手当・制度■
・通勤費規定内支給
・退職金制度
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※家族・配偶者含む
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援

■福利厚生■
・ベネッセグループ健康保険組合
・ベネッセグループ共済会

 ベネッセの福利厚生の詳細はこちら

※屋内は原則禁煙としております
 なお、屋内での喫煙を認めている拠点には、喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております

選考プロセス

選考プロセス
1.応募
→「この求人に応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、送信してください
2.書類選考
3.一次面接(オンライン)/二次面接(対面)・適性検査 ※面接の回数は2~3回を予定
4.内定/オファー面談
5.ご入社

※エントリーにあたってのお願い
エントリーのメールアドレスを携帯電話に指定される場合には、事前にドメイン解除をお願いいたします

Flow
応募から選考までの流れ