メンバー紹介
-
看護職 契約社員
- 入社:2012年
- 前職:看護職
病院勤務とは違って、ご入居者様の生活に密着するからこそ必要とされる看護のお仕事にやりがいを感じています。
-
看護職 正社員
- 入社:2018年
- 前職:看護職
夜勤なし、子育てとの両立で施設看護を選びましたが、看護師としての意思をしっかりと持って頑張っています。
-
介護スタッフ パート・アルバイト
- 入社:2010年
- 前職:介護スタッフ
結婚退職後、自分の幸せを充電してから復帰。これまで以上にご入居者様の幸せのためのお手伝いに頑張っています。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2009年
- 前職:流通・小売・フード
「今日も笑顔だね」といってくださるご入居者様も、僕の表情を見て笑顔になってくれるのがうれしいです。
※2020年1月現在
ホーム長(施設長)紹介
ホーム長(施設長)正社員
- 入社:2012年
- 前職:サービス・レジャー
応募者の方へのメッセージ
介護で働くためには、目標ややりたいことが明確でなければと思っている人も多いかもしれませんが、全然そんなことはありません。ホームはご入居者様の生活の場です。毎日いろんな出来事を通じて、スタッフたちにはたくさんの発見があります。そんな日常をお手伝いすることで、ご入居者様からの「楽しい」という表情や「ありがとう」という言葉をきっかけに、自分がやってみたくなることや得意とすることなどが見つかったりします。ご入居者様にも働くスタッフにも、ホームに来たからこそできる体験がたくさんあります。ひとつでも多くの体験をさせるためにいろんなことを応援するのがホーム長の役目です。だから「やりたいことが見つからない」という方でも大丈夫です。まずは誰かのために頑張ることができれば、たくさんのヤリガイが見つかることをお約束します。
※2020年1月現在
職場の魅力
いろんな体験を積みながら、 自分たちでカタチにしていく意欲が芽生えています。
スタッフ自らがブログでホームの特長や仕事の面白さを発信しています。求人広告に頼るだけでなく、一緒に働いてくれる仲間を募るためです。一歩踏み出すことで何かが変わる。そんな体験を積んできたことで、自分たちでホームをつくっていくために、自らがタネをまいていこうとみんなが意欲的に取り組むようになりました。クラシック音楽が好きと聞いたら一緒に出掛け、回転寿司を知らないということなら一緒に食べに行く。毎日の暮らしの中でご入居者様が気になることを見つけて行動に移す。その繰り返しでやりたいことがどんどん増えていっています。こうして入居者のやりたいこととスタッフのやりたいことが合致することで、私たちが目指す「自発支援®」がカタチになっていきます。誰かを巻き込んでみんなが一丸となっていろんなことに取り組む。みんなが一緒になって成長していける環境です。
※「自発支援」とは、高齢者の自発的な活動を支援する株式会社ベネッセスタイルケアのサービス名称です。
-
各階のリビングは日差しが降り注ぎ、気持のよい空間です。
-
リビングの一角には、畳やこたつなどを設置し団欒スペースとして活用しています。
-
ご入居者様のやりたいことを伺い、実現へ繋げています。
職場情報
アクセス
- 東京都西東京市保谷町1-16-6
- ■電車・徒歩の場合■
西武新宿線「西武柳沢駅」下車、徒歩12分
(約960m)