
メンバー紹介
-
看護職 正社員
- 入社:2018年
- 前職:看護職
餃子が大好きです!ぜひ一緒に働いておいしい餃子を教えてください!
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2007年
- 前職:公的機関・その他
毎日子どもの世話が楽しいです。子ども初体験は本当に面白い!それは仕事でも大切にしたいと思っています。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2018年
- 前職:介護スタッフ
笑って食べて飲むのが大好きです。いいお店に一緒に行きましょう。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2011年
- 前職:公的機関・その他
元ボクサーです。ここやでが口癖です。一緒に働きましょう。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2013年
- 前職:学生(新卒入社)
自分で車を運転して旅をすることでストレス発散してます。もう少しで47都道府県制覇!
-
ケアマネジャー 正社員
- 入社:2018年
- 前職:その他医療・福祉
ご入居者様の想いを生活プランに反映し、その方らしい生活になるようプランを考えています。
※2021年3月現在
ホーム長(施設長)紹介

ホーム長(施設長)正社員
- 入社:2005年
- 前職:介護スタッフ
応募者の方へのメッセージ
「メディカルホームまどか哲学堂」は、ご入居者様がその方らしくお過ごしいただける為に、自分たちが出来る事は何だろう?と日々考えてサービスを提供しています。その為にも、一緒に働いてくれるスタッフの皆さんには、ホーム内でさまざまな研修を行い、介助が初めての方でも安心して働いていただける環境を作っています。共にご入居者様に寄り添い、明るく楽しいホームを作っていただける方のご応募をお待ちしています。
※2022年2月現在
職場の魅力
スタッフとご入居者様が一緒に作り出したホームの顔、中庭
メディカルホームまどか哲学堂の顔とも言える中庭は、オープンした当初は何もなく、殺風景な場所でした。ある年のこと、「こんなに広い中庭があるのにもったいない!」と数人のスタッフが集まり、その手入れをし始めました。最初はお花を植えて、その後は、野菜も育てようと、本格的な畑も作り、栽培を始めました。その様子を見ていた、あるご入居者様が「昔は私もこんなことやったよ」と、手伝ってくださるようになりました。メンバーが少しずつ増えてきました。
見よう見まねで始めた新人スタッフが「春にはチューリップを植えませんか?夏にはとうもろこしなんてどうですか?」と、提案してくれました。そこで、ご入居者様お一人おひとりの鉢植えを用意し、チューリップの球根を植えていただきました。収穫した野菜は、料理の得意なご入居者様の手によって、おいしいお漬物になりました。
少人数の集まりだった中庭活動は年々大きくなり、今では1つのプロジェクトとして、ホーム全体で取り組むようになりました。収穫した野菜で夏野菜のカレーを作るアクティビティやバーベキューもできるようになりました。お花や野菜で四季を感じ、自分たちで育てた野菜を食べる喜びも感じられる中庭は、今では笑いの絶えないメディカルホームまどか哲学堂の安らぎの場所になっています。
-
月1回のバーベキュー、ホーム長が「火起こしは任せてくれ!」と積極的に参加しています。
-
お花の水やりは、日々の日課です。「手が空いてたら、水やりしてきて」と言われます(笑)
-
私たちが中庭のプロジェクトメンバーです!!泥まみれもそれが生き様です。
職場情報
アクセス
- 東京都中野区江古田1-24-13
- ■電車・徒歩の場合■
都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」下車、徒歩11分(約880m)
■バスの場合■
「江古田住宅」停留所下車、徒歩1分(10m)
※JR「中野駅」北口2番乗り場より、中24系統「中村橋」行き、または中27系統「江古田の森」行きに乗車。