メンバー紹介
-
介護スタッフ パート・アルバイト
- 入社:2013年
- 前職:介護スタッフ
仕事なのに家にいるような安堵感があるのは、自分の家族よりもご入居者様と一緒にいる時間が長いからかもしれませんね。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2005年
- 前職:学生(新卒入社)
介護の仕事を続けているのは、仕事を離れても付き合っていける、何でも相談できるこのホームの仲間たちと出会えたからです。
-
介護スタッフ パート・アルバイト
- 入社:2017年
- 前職:マスコミ・広告・デザイン
忙しいと感じたらまずは立ち止まって、ご入居者様と一緒に笑い合えるように、「+10秒」の心遣いを心がけています。
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2002年
- 前職:その他医療・福祉
ご入居者様の、私にしか見せてくれないその方らしさを見つけて引き出していくことが、このお仕事の面白いところです。
※2019年9月現在
ホーム長(施設長)紹介
ホーム長(施設長)正社員
- 入社:2001年
- 前職:学生(新卒入社)
応募者の方へのメッセージ
介護の仕事で大切なのは人柄だと思っています。「喜んでもらいたい」「笑顔を見たい」という“人のために”という思いを持って一生懸命に頑張っていれば、必ず自分に返ってくる仕事です。直接ケアに関わることでご入居者様の生活が楽になったり、そのご家族の方からも感謝されたり、たくさんの「ありがとう」を見つけることができます。でも、そこからもう一歩先に踏み込んで「あなたがいてくれたから」「あなたじゃないとダメなの」と言われる感動のある環境です。あなたの思いを応援する仲間もいるし、私も全力であなたをサポートします。「やっててよかった」とか「やっていたことが間違っていなかった」という場面にたくさん出会えます。
※2019年9月現在
職場の魅力
みんなで考えて取り組んでカタチにしていく、 スタッフがイキイキと輝ている環境です。
「ホームのエピソードとして、100歳のご入居者様を応援し続け、音楽祭でピアノを弾いていただきました。スタッフの中にも「やればできる!」という思いが花開いた出来事でした。いま“1日1笑い”を掲げ、スタッフの休憩室にはご入居者様の笑顔の写真が貼られ、笑顔になった理由が書き込まれています。ご近所の子育て支援施設のママと子どもたちとは絵本の読み聞かせで交流をはじめました。あまり有効活用できていないラウンジを図書室にしたり、 ご入居者様やご家族様が集いやすいような空間にしたりする案がスタッフたちから出ています。広い庭の家庭菜園も、ワンちゃんのお散歩コースもみんなの発案から。フランス語で「幸福な居場所」を意味する「ボンセジュール」では、20代から70代までの幅広い年齢層のスタッフたちがイキイキと働いています。
-
こちらは納涼祭の様子です。本職のような手つきでわたあめを作っているのはスタッフです。
-
こちらは節分の豆まきの様子です。元気なご入居者様の豆まきで鬼も完全にノックアウトされました。
職場情報
アクセス
- 東京都日野市落川438-1
- ■電車・徒歩の場合■
京王線「百草園駅」下車、徒歩4分(約250m)