メンバー紹介
-
ケアマネジャー 正社員
- 入社:2008年
- 前職:サービス・レジャー
このホームで初めて介護に触れ、今はケアマネジャーも兼務しています!
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2007年
- 前職:サービス・レジャー
介護技術の指導員として、技術の事なら何でも教えます!僕に気軽に聞いて下さい!
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2012年
- 前職:学生(新卒入社)
笑顔と元気で、ご入居者様と楽しく過ごせるホームを目指しましょう!
-
介護スタッフ 正社員
- 入社:2017年
- 前職:サービス・レジャー
ダンスが得意でご利用者様の前で踊りました。アクテビィーを頑張って行きます!
※2017年10月現在
ホーム長(施設長)紹介

ホーム長(施設長)正社員
- 入社:2006年
- 前職:運輸・交通・物流・倉庫
応募者の方へのメッセージ
スタッフにもご入居者様にも、自然に笑顔が出るホームを目指して、「楽しくなければ仕事でない!」を合言葉に、力をあわせて頑張っています。
先日は「フラダンスをやりたい」とご入居者様からご希望をいただき、フラダンスのアクテビティを企画しました。ご入居者様・スタッフとも自然に体を動かし、会場に笑顔があふれました。
ご入居者様のやりたい気持ち・ご希望を叶えるために、スタッフが一丸となることで、生まれる笑顔も大きくなっていく。もちろん、スタッフの得意分野も活かせます!
みんなで生み出す笑顔を大切にしたい、そんな思いのホームで一緒に働いてみませんか?
※2017年10月現在
職場の魅力
リハビリホームに生まれ変わりました
2016年8月から常勤の機能訓練指導員を迎え、グランダ芦花公園はリハビリホームに生まれ変わりました。
ホームに機能訓練指導員を配置していることで、ご入居者様のお手伝い方法についてなど、専門的な知識を分からないままにせず、すぐに確認することが出来ます。
ホーム内に介護技術指導員や認知症ケアの指導員も在籍しているため、介護の初心者でもホーム内で指導を受けながら、ご自分の技術を高めて行くことが出来ます。適宜行われる介護技術の勉強会では、これまで『移乗の一部介助・全介助』『お身体に麻痺のある方の更衣介助』など、スタッフの意見を聞きながら実践に役立つ内容を、小グループで学んでいます。堅苦しくない勉強会は、日常気になっていることなども気軽に相談できる場でもあります。
また、ご入居者様を出来るだけ楽しませたい!の気持ちから、外出アクティビティやコンサート等のイベントも積極的に企画し、生活に張りと刺激をもっていただけるように心がけています。
日常の中でのリハビリと、非日常の楽しみを、スタッフ自身も楽しみながらご入居者様にバランスよく提供できるホームでありたいと思っております。
-
機能訓練指導員とサービスリーダーによる体操の時間は、ご入居者様に好評です。
-
介護技術勉強会の風景です。苦手を苦手なままにしない事が大事なので、何でも聞いて下さい。
-
納涼祭では、ソーランを全力で踊りました。スタッフの頑張りはご入居者様にも伝わります。
職場情報
アクセス
- 東京都世田谷区八幡山3-18-9
- ■電車・徒歩の場合■
京王線「八幡山駅」下車、徒歩10分(約800m)