週2日の非常勤
介護スタッフなら、
毎日ママでいられます。
大和地 貴子
パート介護スタッフ
くらら上井草
母親としても頑張りたい。
だから私は非常勤スタッフです。

介護のお仕事をはじめたきっかけは何ですか?
自分の家族や両親のこともあって、この先必要になる介護保険のことを知りたいと思いケアマネジャーに興味を持ちました。
上の子を保育園に預け働きながらヘルパーの資格を取り、家事との両立を考えて訪問介護で働きはじめたのが10年前です。
実際にベネッセスタイルケアで
働いた印象は?
母はどんなに忙しくても手料理を出してくれていたので、食事は母としての責任だという思いもあって、曜日が固定で働ける非常勤スタッフを選びました。
やはり大手だからでしょうか、仕事上の技術やルールが統一されていてスタッフ同士の会話もスムーズ。出社してみたら介護方法が変わっていたということがないので、非常勤の私としてはすごく安心しますね。
ケアのときに心がけていることは
何ですか?
ご入居者様にとって最高のサービスを提供するには、月並みですけど相手の立場になっていろいろと考えるしかありません。
おむつ交換も「取り替えなければ」ではなく「早く気持ちよくしてあげたい」と思うことで、おむつ交換を嫌がっていたご入居者様が「ここはお世話になっちゃおう」と気を許してくださるんです。
気持ちが伝わるんですね。

うれしかったエピソードはありますか?
何も話していないのに「あなたの人生はこれからなのよ」というご入居者様からの一言をいただいて、仕事にも子育てにも頑張ろうと思えたことがありました。
日頃の私を見ていてくださって、人生の大先輩からすればまだまだという応援なんですよね。
ご入居者様から勇気や元気をもらうことが本当に多いんですよ。

ベネッセスタイルケアだからこそ
経験できたことはありますか?
ご家族の都合で引っ越してしまうご入居者様の送別会を開いたときのことですが、会話のキャッチボールがなかなか難しい方で、パーティと勘違いされていたようですごく楽しそう。
トイレにお連れして周りに誰もいなくなった途端、「幸せだった」と泣き出してしまい、あ、ちゃんと思いは伝わっていたんだと実感しました。
最後には明るく手を振ってくれた表情をいまも思い出しますね。

これからの目標を教えてください
チームケアができていて、プロジェクトで出たいろんな意見を題材に取り上げ、みんなで働きやすい環境をつくり上げています。
非常勤スタッフの私もそのひとり。少しでもいいからみなさんのお役に立てるようにしたいですね。
母として家族にごはんをつくりながら働けることが条件になりますが、ここでならそれをずっと実現できると実感しています。
仕事の紹介
画像をクリックすると、大きな画像で見ることができます。
-
出勤
バーコードでピッ! -
生活状況シートにご入居者様の
状況確認&記録 -
ご入居者様を居室から
リビングへお誘い -
ご入居者様と一緒に
体操のアクティビティ -
家庭的な『くらら』ならでは
リビングのキッチンで
お茶とおやつの準備 -
おやつの時間